練習後、体のケアをされている方は多いと思います。
腰、お尻、足。
でも、他に忘れていることありませんか?
筋肉が硬いと呼吸に影響する

深呼吸をした時、胸の途中でつまる感じがして肺の奥までスーッと空気が入ってこない。
こんな状態なら、胸や背中の筋肉が影響している可能性が高いです。
実はこの状態、記録にも影響するんです。
呼吸でランニングフォームも崩れる

走行距離が長くなるにつれて、呼吸が荒くなり顎も上がってしまいませんか?
こうなると、当然ランニングフォームも崩れて自己ベストも遠のいてしまうことに・・・
日々のストレッチで楽な呼吸ができる状態へ

練習後の腰や足の疲労はストレッチで楽になりますよね。
それと同じで、呼吸も胸や背中などのストレッチでスーッと胸の奥まで空気が入るようになります。
楽な呼吸で自己ベスト目指しませんか?
呼吸改善ストレッチ動画プレゼントします

自己ベストを目指しているランナーの方へに、呼吸改善ストレッチ動画を含め合計7本のセルフケア動画をプレゼントします。
プレゼント内容
① 呼吸改善ストレッチ
楽になった!ランナーのための呼吸改善ストレッチ7選
② ひざ痛対策
ランナーがひざが痛む時にやってはいけない3つのこと
③ 足底腱膜炎のセルフケア
足の裏が痛くて走れない!足底腱膜炎の簡単セルフケア方法
④ 腸脛靱帯炎ストレッチ
ランナー膝で走ると痛い!そんな時のストレッチとマッサージ方法
⑤ 食事の知識
何を食べればいい?レース当日にオススメの食べ物
⑥ 筋トレの知識
ランナーに筋トレは必要?不要?理由を徹底解説
⑦ 故障回避
ランナーの方に故障回避のために調子が良い時ほど取り組んで欲しいこと
解説者紹介

三宅修平/鍼灸師
初めまして。セルフケア方法について動画で解説をしました。
練習も大事ですが、明日の練習にしっかり取り組むためにはケアも同じく大事です。
7本の動画がお役に立てば幸いです。自己ベスト更新のためにぜひご覧ください!
プレゼント動画ご希望の方へ
呼吸改善ストレッチ動画を含む合計7本の動画をご希望の方は、下記から公式LINEにご登録ください。
動画ご視聴後いつでもブロック可能ですのでお気軽に。
タップするとLINE登録画面に移動します。
